Q | 診察時間はどれくらいかかりますか? |
---|---|
A | はじめての場合、約30〜60分、2回目以降の場合は5〜10分ほどかかります。 |
HOME ≫ よくある質問 ≫
よくある質問
Q | 転院したいのですが紹介状は必要ですか? |
---|---|
A | 紹介状が必要な場合と必要でない場合がございます。お問い合わせください。 お薬手帳もしくは薬事情報提供書は極力お持ちください。 |
Q | 薬の副作用が心配です。 |
---|---|
A |
病状により薬物療法をお勧めすることがありますが、期待できる効果・起こりうる副作用について必ずご説明し、同意を得たうえで必要最小限の投薬を開始しています。 副作用の出にくい漢方薬での治療も行っています。 副作用について心配されるのは当然のことなので、遠慮なくご質問ください。 |
Q | 入院は可能ですか? |
---|---|
A |
当院に入院施設はございませんが、入院可能な近隣の病院をご紹介します。 当院を初めて受診される方で、即日の入院が必要な場合はご紹介出来ない場合がございます。 当初より入院を希望される場合はやはりベッドのある病院を受診されることをお勧めします。 |
Q | 臨床心理士によるカウンセリングは行っていますか? |
---|---|
A | 当院では毎週月曜日・水曜日・木曜日(祝日を除く)臨床心理士による心理カウンセリングを行っています。 希望される場合は担当医にご相談の上、予約を取っていただきます。 |
Q | 担当医の変更は可能ですか? |
---|---|
A |
身体疾患でも医師との相性は重要ですが、精神科・心療内科ではより重要となります。 変更を希望される方は担当医または受付にお申し付けください。 |
Q | 自立支援医療は利用できますか? |
---|---|
A |
当院は自立支援指定医療機関です。利用を希望される方は診察時にご相談下さい。 既に利用されている方はお住まいの自治体にお問い合わせのうえ、受診医療機関変更手続きをおこなってください。 |
Q | 何歳以上から受付けていますか? |
---|---|
A |
基本的に中学生以上から受付けています。ただし、担当医師により18歳以上・20歳以上と限定させていただいている場合があります。 ※現在中学生は初診の受付を行っておりません。再開したらご案内させて頂きます。 |
Q | 以前通院していたのですが、長期間受診していませんでした。再度、受診を希望した場合、初診扱いになりますか? |
---|---|
A | 基本的に同様の症状の場合は再診扱いとなります。初診の順番を待つ必要はありません。 |